・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥2,200 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
別途送料がかかります。送料を確認する
この商品は海外配送できる商品です。
ベーシスト・JIGEN による初のテナーベース教則本。テナーベースというマニアックな楽器に焦点を当て、テナーベースの特徴、ベースで弾くコード一覧、基本的な音楽理論、JIGENならではの日本音階の解説、27種に細分化した奏法解説等、充実の内容。
(目次)
第一章 〜演奏の前に~
01. テナーベースの特徴(1)~チューニングと機材〜
02. テナーベースの特徴(2)~3つの大きな特徴~
03. 左手の基本的な使い方 ~故障予防の三原則~
コラム:テナーベースとの出会い
第二章 〜基礎知識の確認~
01. コードの基本 〜音名・音程・和音の仕組み〜
02. コード進行 〜各コードの役割と基本的進行〜
03. 調性(key)について ~指板上での捉え方~
コラム:ベーシストは何故縁の下の力持ちなのか
04. スケールの基本 ~基本スケール13選~
05. スケールの応用 〜日本と世界のスケール〜
第三章 ~コード・ポジション~
01. 省略コードの作り方(1) 〜4弦ルートの場合〜
02. 省略コードの作り方(2) 〜3弦ルートの場合〜
03. 省略コードの作り方(3) 〜押え方の簡易一覧表〜
04. コードを押さえてみよう 〜曲に合わせて弾いてみる〜
コラム:省略コードの魅力
第四章 ~奏法の技術~
01. 音を出すテクニック 〜多種多様な奏法について〜
☆ フィンガー・ピッキング
☆ スラップ奏法 〜基本編〜
☆ スラップ奏法 〜応用編〜
☆ ラスゲアード 〜爪弾き〜
☆ 3フィンガー・スタイル 〜親指/人差し指/中指〜
☆ タッピング
☆ ハーモニクス
☆ 三味線スタイル 〜スラップ奏法・特別篇〜
コラム:テナーベースからのインスピレーション
02. 音を止めるテクニック 〜大切なミュートの技術〜
楽譜: B5判/60ページ
出版: Peach Pear Records Japan
発売日: 2019/12/29
梱包サイズ: 28 x 22 x 1 cm
レビュー
(2)
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥2,200 税込